カテゴリ

2013/08/02

うでぃたとかいう神ツール

WOLF RPGエディターってご存知でしょうか?
またはRPGツクールって知ってますか

通称うでぃたとやらはツクールの手の届かないところに届かせようと、何かどっかのすごい人が作った、基本的にはRPGを作るソフトみたいです。
フリーゲームコンテストとかで存在は知ってたけどちょっと機会があって触りました。

元々すごいシステム寄りなのでシナリオとかは書けないし、RPGツクール2000の時も自作戦闘システムとかばっかり作ってました。

それでですね、このツール、マウスの挙動から何から、使い勝手は兎も角ツクールより何でもできるんですね。何か、本気出せばメディアプレイヤーでも、なんでもできそう


で、最新版ではインターネット接続機能あるんですよ。
http://piposozai.blog76.fc2.com/blog-entry-397.html  のどっかに

で、URL指定してファイルを落としてくるだけの機能なので、ダウンロードだけかよーと思ったのですがcgiとかにGETで文字列渡せば相互通信一応できちゃうんですよね。

簡単に言うとGoogleで検索したらURL末尾に○○?q=検索ワード みたいになるじゃないですか、あれみたいにURLに変数をつけてわたしちゃえ、みたいな

俺のサイト.com?highscore=変数x みたいなのにしといて サイト側で受け取り処理作ればうでぃた側からものが送れている、ということ

すっっっっげえ最低限試してみました。上級者向けモードっつって最初ロックされてるダウンロード機能を触って10分で使いはじめるって作者からしたら舌打ちもんだよねえ


まず変数に乱数を作って当てる
http://gyazo.com/fab6bed7edd82ae4cc715a0e3ef2df3b
で、建てといた自分の鯖に(ubuntsuでapache2で適当に立ててます)GETで数字を送る


PHP側


<html>
<body>

<?php
echo $_GET["suji"];
$s=$_GET["suji"];
$fp = fopen("suji.txt", "a");
fwrite($fp,$s);
fclose($fp);
?>

</body>
</html>


 ってしておけば。おk
HTMLでechoで表示するだけだと、うでぃたからのアクセスに対してその数字見せようとするだけの挙動なので、保存されません。別枠で何かテキストファイルにでもとっておきましょう

そのテキストはまたダウンロード機能で中の文字列落とせるわけで



掲示板なりツイッターアプリなり、対戦将棋だって 多分そこまで悩まず作れます。
ゲームツクールでやる意味微塵も感じないけど
あと通信は1分に最大6回ぐらいにしとけ、制約つけた って作者がどっかで言ってたのであまりにもリアルタイム反映は厳しそうですが


うでぃたやRPGツクールといえば
http://plicy.net/
こんなものが
ランタイムパッケージとかもなしにブラウザ上で作品が動かせるんですねえ。
win98機でツクール2000やってた頃からは考えられない

ネット機能までなんとかなるとはあんま思えないけどこれからに期待


 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿